忍者ブログ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    三浦 真司
    Webサイト:
    性別:
    男性
    職業:
    楽習堂塾長
    自己紹介:
    岐阜県羽島郡笠松町の学習塾の経営者です。
    【出身高校】
    岐阜県立岐阜高等学校
    【出身大学】
    慶應義塾大学経済学部
    P R

    中央交流センターでの学習指導の案内

    2025年5月より、笠松中央交流センター(旧・笠松町中央公民館)において、新形態の学習指導を開始します。まだ流動的な要素が多いのですが、一応は次のような予定です。

    ※笠松中央交流センターの詳しい情報は、笠松町公式サイト内の中央交流センターのページを参照して下さい。




    【指導対象】高校生以上
    ※楽習堂の元塾生の他、新規の登録者も募集いたします
    ※既卒者でも高校の内容の学習を希望する方は、生徒として受け入れます。
    【指導時間】原則として、平日19:35~21:25(110分)。 月4回開催。
    ※曜日は今のところ、固定していません。
    ※開催日であるからといって登録者が出席を義務付けられているわけではなく、開催日と生徒の都合があった場合にのみ来て頂くというシステムです。
    ※但し、登録者には最低でも月1回は参加することを推奨します。
    ※参加するか否かの事前連絡は不要です。



    《5月の開催予定日》

    7日(水)、13日(火)、16日(金)、28日(水)
    ※5月19日(月)~5月23日(金)の週はお休みさせて頂く予定です。
    ※6月以降、毎月の開催予定日については、楽習堂ブログ及びツイッターにて告知します。開催予定日の変更がある場合も同様です。
    ※ツイッターのユーザー名:@Gifu_Gakushudo


    【指導形態・指導科目】数学中心の個別指導
    ※個別指導です。教材は自分のやりたいものを各自で持ち込んで頂きます。
    ※英語もそれなりにはできますが(一応英検2級ではあります)、それほど得意にしているわけではありません…数学中心に指導を行うことを想定しています。
    ※塾長は、高校生用の基本教材(数学、英語、物理、化学、生物、古文・漢文、地理総合、歴史総合、公共)を持ってくる予定ではおります。
    【最大登録者数】10人
    ※仮に登録者が10人に達したとしても、全員が同じ日に来るとは限りませんが、可能性として10人が同時に集まる状況もあり得るということです。
    【保護者対応】
    ※店舗時代のような定期保護者面談を行う予定はありません。
    ※相談事がある場合には、開催日に中央交流センターにお越し頂くか、もしくはライン等によって、相談に応じます。
    【料金】一回当たりの参加料:1000円
        一か月あたり登録料:2000円
    ※参加料は、実際に指導を受けに来た日に限って発生します。それに対して登録料は、全く指導を受けに来なかったとしても毎月発生する費用です。
    <登録料を設定する理由>
    ① 月4回実施することを前提にする場合、部屋の使用料として(一番安い部屋を借りられた場合)1か月6800円の費用がかかります。参加者が0人であったとしても、この部屋使用料は事前に支払わなければならず、更に私は交流センターまで来る必要があります。それらの費用の一部を分担して頂くため、参加しなくても発生する登録料のご負担をお願いします。
    ② 最大登録者数を設定しているため、参加する意思を失った場合に速やかな登録解除を促すためにも、参加しなくても発生する登録料を支払って頂くこととします。
    ※参加料が事前に確定しないため、料金の支払い方法は、前月の料金分を計算して翌月に請求するという形を取ります。
    【無料体験授業】最初の一回の授業は、未登録の状態で無料体験を行うことができるものとします。
    ※店舗時代からいったんリセットするので、楽習堂の元塾生であっても、最初の一回分は未登録状態で無料体験授業に参加するという形を取ることとします。



     このシステムで運営が継続できるかどうかまだ確信が持てませんが、取りあえずはこの方針で行きたいと考えています。よろしくお願いします。
     お問い合わせについては、こちらのメールフォームをご利用頂くと便利です。メールアドレスを直接入力してご連絡頂く場合は、gakushudo.gifu@gmail.comまでお願いします。


    PR

    謝恩指導日(最終指導日)の案内

    2025年4月をもって、楽習堂の店舗は閉鎖となります。

    最後の学習指導を以下の日程で開催しますので、時間があったらぜひ来て下さい。



    【日時】
    4月26日(土曜日)10:00~18:00

     ※途中の入退室は自由です。
     ※塾長が途中で、昼食の買い出し等の理由から外出する可能性があります。
    【参加資格】楽習堂に現在在籍している塾生、及び過去に在籍していた元塾生の全員
    【指導可能科目】英語・数学・理科・社会・国語
     ※この中のいずれにするかは、各自で決めて下さい。
    【参加費】無料



    楽習堂の最後を飾る日です。

    皆さん、ぜひ来て下さい!



    楽習堂店舗閉鎖のお知らせ


    当塾は2019年4月に開校して以降、約6年間に渡って多くの塾生に通って頂きましたが、2025年4月末をもって、店舗を閉鎖することと致しました

    閉鎖理由としては、
    ① 経営を成り立たせるために十分な生徒数が確保できない状態が続いており、最近の新規入塾者数を見ても、状況が改善する見込みが乏しいこと。
    ② 長期的には少子化が進む一方で、学習塾への新規参入事業者は変わらず多く、将来的にも厳しい競争に晒される可能性が高いこと。
    ③ 来年度が中学生の教科書改定の時期に当たっており、事業を継続する場合は新教科書に対応した教材を購入する必要があり、そのための費用の支出を避けたいこと。
    ④ 開校から6年が経過したため、劣化した一部設備を更新する必要が生じており、そのための費用の支出を避けたいこと。

    …などが挙げられます。


    2025年4月(最終営業月)のスケジュール
    は、以下の通りとなります。

    4月25日(金曜日)…通常営業最終日
    ※本年は土曜日の1月4日から営業を開始して、途中で日曜日を除いて休業予定日が存在しないため、金曜日の4月25日までに平均して月4回の授業が実施済となる計算です。

    4月26日(土曜日)…謝恩指導日
    ※現在の塾生のみならず、過去に楽習堂に在籍した元塾生も対象として、楽習堂における最後の指導を行います。詳細な時間については、後日改めてご案内します。

    4月27日~30日…店舗閉鎖作業の為、休業となります。


    店舗閉鎖後に、笠松中央交流センター(旧・笠松町中央公民館)の一室を借りて、高校生以上を対象とした学習指導を行う計画を立てております。

    詳細が決まりましたら、当ブログで改めてお知らせします。


    6年間、楽習堂と関わりを持って頂いた全ての方に、感謝を申し上げます。
    ありがとうございました。


    ※過去に楽習堂に通って頂いた生徒の保護者様へ


    当塾で以前、連絡用に使用していたラインアカウントは、昨年10月以降使用できない状態が続いております。店舗閉鎖を知って以前のアカウントにご連絡を頂いても、私は読むことができません。

    ご連絡を頂ける場合は、当塾のメールアカウントをご利用になられますよう、お願い申し上げます。

    公立受験対策日曜勉強会のお知らせ

    3月5日(水曜日)に岐阜県公立高校の受験があります。
    楽習堂ではその対策として、2週にわたって日曜勉強会を実施します。
    詳細については、以下をご覧下さい。


    【日時】①2月23日(日曜日)13:00~18:00
         ②3月2日(日曜日)10:00~18:00
     ※途中の入退室は自由です。
    【参加資格】楽習堂の中学3年生の塾生
     ※2月に退塾する中3生であっても、
      3月2日の日曜勉強会に参加することは可能です。

    【指導可能科目】英語・数学・理科・社会・国語
     ※この中のいずれにするかは、各自で決めて下さい。
    【参加費】無料


    受験対策の最後の追い込みのために、
    ぜひ楽習堂に来て下さい!


    期末テスト対策日曜勉強会のお知らせ

    期末テストが近づいています

    楽習堂では、普段は休業している日曜日を特別に営業して、塾生の期末テストへの学習をサポートします。 詳細については、以下をご覧下さい


    【日時】2月2日(日曜日)13時00分~18時00分。
     ※途中の入退室は自由です。
    【参加資格】楽習堂の中学生及び高校生の塾生。 
     ※小学生の方の参加はご遠慮ください。
    【指導可能科目】英語・数学・理科・社会・国語
     ※この中のいずれにするかは、各自で決めて下さい。
    【参加費】無料。


    注意事項
    1.学習に使用する教材は、自分で選んで持ち込んで下さい。
    2.どの強化のどのあたりを勉強するかは、基本的に自分で決めて下さい。通常授業の時のような塾長からの指示は、基本的にありません。
    3.質問したい部分を事前に調べておくと、効果的に時間を使えます。
    4.参加人数を確定させられないためなんとも言えませんが、同じ時間帯に多く来塾する可能性もあるので、通常授業のように丁寧な指導ができるわけではないことをご了承下さい。


    ぜひ、積極的にご参加ください。 よろしくお願いします。


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]