忍者ブログ
01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    三浦 真司
    Webサイト:
    性別:
    男性
    職業:
    楽習堂塾長
    自己紹介:
    岐阜県羽島郡笠松町の学習塾の経営者です。
    【出身高校】
    岐阜県立岐阜高等学校
    【出身大学】
    慶應義塾大学経済学部
    P R

    警戒態勢の中で授業再開

    岐阜県の新型コロナウイルス感染状況は、5月5日現在、直近の12日間で1人だけ。しかも、この1人は既感染者の配偶者であり、経過観察中の再検査で陽性になった方です。岐阜県の流行は完全に収束期に入ったと考えてよいと思います。

    当塾は、4月20日から5月6日まで、臨時休業を実施してきました。岐阜県の休業要請は5月31日まで延長されることが決まりましたが、当塾は床面積100㎡以下の学習塾であり、本来は休業要請の対象ではありません。5月6日までの休業に対する県からの協力金も受け取っておらず、4月感染拡大防止のために自主的に休業に協力したに過ぎません。しかし最早、休業協力を行う必要性は去ったと判断しました。予定通り、5月7日(木曜日)より、授業を再開いたします。

    但し、再開にあたっては、尚も一定の警戒を続けて、4月中にお願いしていた「社会的距離を保った授業の実施と自習室の利用自粛」をお願いしたいと思います。ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。

    仮に新型コロナウイルスの脅威が去ったとしても、今年の教育には大きな困難が待ち構えています。3か月にまたがる休校で、教育の大きな遅れが懸念されます。更には、9月入学制導入という大改革まで議論の俎上に載せられてきました。実現するとなると、生徒の生活にも様々な影響が出てきますが、9月入学制が決定しているというわけでもありません。当塾では当面、4月入学制が維持されるという前提の下で、急ピッチで進むはずの学校の授業に対応できるように努めていきます。

    国内の長期休業のみならず、世界的に経済が麻痺していることの影響で、我々が大不況に見舞われることも不可避です。我々の今後の生活は様々な試練に直面していくことになると思いますが、共に人生の荒波を乗り越えていきましょう!

    PR

    臨時休業に伴う振替及び返金について

    昨日4月16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、特別措置法に基づく緊急事態宣言が全国に拡大され、特に岐阜県は特定警戒都道府県に指定されました。

    当塾は、特別措置法に基づく休業要請の対象ではありませんが、営業の自粛は求められています。学校の長期休校が続く中で、生徒たちの学習状況に不安もあるのですが、新型コロナウイルス感染防止が最優先課題であると考えて、楽習堂もしばらくの間休業とします。休業期間は、4月20日(月)から5月6日(水)までです。

    【臨時休業に伴う振替授業について】
    月曜日・火曜日・水曜日の授業は、木曜日・金曜日・土曜日に比較して授業数が少なくなる計算になります。代替日程の設定が難しいことから、公平性の観点から、これらの授業をお取りになっている生徒の方には、一回分の振替授業を設定します。具体的な振替日時については、後日お知らせします。

    【臨時休業に伴う返金措置について】
    臨時休業は2~3週間に渡ることから、4月分の月謝の半額を返金致します。もっとも、4月30日~5月6日は当初から休業予定日だったことと、振替授業を設定するため、実質的な臨時休業期間は1週間なのですが、自習席の使用自粛などの不便をおかけしていることも考慮して、半額返金を致します。返金方法は原則として、5月分の月謝の請求から割り引くという形を取らせて頂きます。

    【生徒の方々への学習継続の喚起と支援】
    学校が長期休校を続ける中で、塾も長期に渡って休みとなりますが、ここで勉強を怠ってしまうと、今後の人生に大きな支障を来たす可能性もあります。休業期間中はこれまでの復習をしっかり行って下さい。

    休業期間中の学習を支援すべく、ラインを通じた質問も受け付けます。保護者の方のラインを通じてでも構いませんが、自分のアカウントを所持している場合には、楽習堂のアカウントを友だち追加して、直接質問を送って頂いても構いません。電話番号検索で0583879339を入力すると、検索できますが、単に友だち追加するだけだと、こちらは誰のアカウントなのかわからないため、最初に判別可能なメッセージを送ってください。

    【臨時休業期間中の当塾への連絡方法について】
    緊急事態宣言の趣旨を鑑みて、塾長は臨時休業期間中に楽習堂に出勤することはほとんどありません。そのため、臨時休業期間中の当塾への電話はご遠慮下さい。お問い合わせは、メールまたはラインでお願いします。

    【最後に】
    生徒の方も保護者の方も、臨時休業期間中は、緊急事態宣言の趣旨をよく理解して、くれぐれもご自身が感染することのないように、更には感染拡大に手を貸すことにならないように、十分注意してご行動下さい。

    岐阜県の非常事態宣言を踏まえて

    岐阜県内での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、昨日(4月10日)岐阜県で非常事態宣言が出されました。

    『新型コロナウイルス感染症 非常事態宣言』
    https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/covid_gifu_hijyojitai.data/20200410covid_gifu_hijyo_sengen.pdf

    『新型コロナウイルス感染症 「非常事態」総合対策』
    https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/covid_gifu_hijyojitai.data/20200410covid_gifu_hijyo_taisaku.pdf

    外出自粛の徹底が求められていますが、学習塾に対する休業要請や通塾自粛要請は求められていません。休校措置の長期化に伴って、生徒たちの学習習慣の低下を感じることもあるため、楽習堂はこれまで通りの営業を続けます。

    元より、当塾が営業を続けた結果として、新型コロナウイルスの感染拡大の場所となることは避けなければなりません。その対策として、4月6日以来、当塾は社会的距離を保った授業の実施と自習室の使用自粛をお願いしております(http://gakushudo.blog.shinobi.jp/Entry/45/)。ご不便をおかけしておりますが、改めて、ご理解をお願いします。

    尚、今後の感染状況次第では、県の要請とそれを踏まえた当塾の対応が変化する可能性も十分あり得ることを、ご了承ください。

    よろしくお願いします。

    休校延長に伴う予習型授業の臨時実施

    新型コロナウイルス対策として、岐阜県内の小中高校の休校が5月6日まで延長されました。果たして、5月6日で休校が終了するかどうかも不透明で、更なる休校延長も十分あり得る状況です。

    当塾は、復習型で授業を行う指導方針を本来にしておりますが、これは学校が通常に機能することを前提にしています。休校措置が長引く場合、再開後の学校の授業ペースが非常にハイペースになることが予想されます。更には文部科学省が、家庭学習で済ませられる学習内容は、学校の授業で教えなくともよいという通知を出したことも報道されました(『文科省 休校中の家庭学習で通知 格差拡大に懸念も』)

    当塾の復習型授業の前提は崩壊しかけており、このまま学校のペースに追随すれば、当塾での指導にも支障を来す可能性があります。

    そこで、学校が正常化するまでの間、臨時に予習型授業を試みる予定です。もっとも、画一的に予習を実施するのではなく、個々の生徒によって理解度や目標が異なることも踏まえて、それぞれの生徒に合わせた柔軟な指導を行っていくつもりです。

    学校の今後の予定が不透明なため、どの程度まで予習すべきなのかという判断も難しく、僕にも不手際があるかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

    社会的距離を保った授業と自習自粛

    新型コロナウイルスの感染は、一向に収まる気配を見せません。

    本日、一部の都道府県に緊急事態宣言が出される見通しとなったばかりではなく(岐阜県が対象になる可能性は低いですが)、岐阜県の公立学校の休校も19日まで延長されることとなりました。更に九州地方で、個別指導塾の講師が新型コロナウイルスに感染したままで授業を行っていたことも明らかとなりました。学習塾がクラスターを形成する可能性も、現実的になってきています。

    感染拡大を防止するために国や自治体から要請されているのは「換気の悪い密閉空間」「大勢がいる密集場所」「間近で会話する密接場面」という3つの「密」を避けることです。これに対する楽習堂の対応についてお話しします。

    まず「密閉空間」についてです。当塾の広さは15坪ですが、トイレを例外とすると、実は一室しかありません。授業スペースや自習スペースをパーテーションで区切ってはいますが、完全な個室を形成しているわけではありません。窓を開けることはできませんが、授業スペースの近くに換気扇が設置されており、営業時間中はずっと回しています。

    ついで「密集場所」についてです。現在、一回の時間帯に授業を受ける生徒数は、最大でも4名に制限しています。指導する私を含めても、一度に集まるのは最大5名までであり、大勢が密集する状況にはなっていません。ただ、これまでは自習席の使用制限を設けていませんでした。開校間もない当塾の生徒人数が少ないため、自習席の使用者もそれほど多いわけではないのですが、密集状況の回避をさらに徹底させるために、新たに自習席の使用自粛をお願いすることにしました。

    そして「密接場面」についてです。生徒間のコミュニケーションを円滑にするために、これまでは僕の方から授業中の座席を指定することは行っていなかったのですが、感染防止を優先する観点から、複数の生徒が同時に授業を受ける場合には、座席を一つ開けて座ってもらうことにしました。先程もお話しした通り、現在一回の授業における生徒数は最大でも4名であるため、こうした措置は可能です。この結果、生徒同士の距離は前後左右に1.5メートル程度まで開き、間近な会話を避けることができます。

    こうした措置は、取りあえず今月いっぱいは続けるつもりです。来月以降も継続するかどうかは、今後の感染状況を踏まえて判断します。

    生徒の方にはご不便をおかけしますが、今は非常時です。ご協力をお願い致します。


    [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]